コース・料金・日程紹介 - 奈良自動車学校ドローンスクール

コース・料金

講 習 期 間
初学者(9日間)
経験者(4日間)
初学者(昼間限定変更・目視内限定変更込み):実技58時間 学科18時間
経験者(昼間限定変更・目視内限定変更込み):実技16時間 学科  9時間
料金 初学者 詳細はお問合わせください
経験者 詳細はお問合わせください(当校の場合、二等保持者のみ経験者とさせていただきます)
実技補習料 詳細はお問合わせください
再試験料 詳細はお問合わせください
img
講習期間
初学者(3日間)
経験者(2日間)
初学者(昼間限定変更・目視内限定変更込み):実技13時間 学限10時間
経験者(昼間限定変更・目視内限定変更込み):実技4時間   学限   4時間
料金 初学者 ¥374,000
経験者 ¥209,000
実技補習料 ¥7,700
再試験料 ¥11,000

【経験区分】
経験区分は、無人航空機の飛行経験等によって「初学者」、「経験者」の2つに分けられます。
当校において「経験者」は、

① 当校の「JUIDA認定 無人航空機操縦技能講習」を受講した者
② 国土交通省のHPで掲載している講習団体等の民間技能認証を有する者※但し実技(10時間以上)座学両方を受講した者に限る
とし、各講習において受講時間短縮の措置を取ります。

受講される際には、「経験者」と証明できる民間技能証明証をご提出を願います。
※民間資格をお持ちの方であっても、いわゆるペーパーパイロットの方は、「初学者」での受講をお勧めする場合があります。

実技・学科の内容に関しましたら国土交通省から指示されてる内容に沿って行いますので、国土交通省ホームページ(下記リンク)を参照してください。
https://www.mlit.go.jp/koku/license.html

※受講年齢は16歳以上(18歳未満の方は親権者の同意書が必要)になります。
※国土交通省から本試験の受験が停止されていたり受講基準に満たない場合は受講できません。
※講習の申込みをしていただき、講習料金をお支払いただいた時点で、ご契約の成立となります。
ご契約の成立後の講習前に、キャンセル又は日程変更となった場合、事務手数料として5,500円(税込)必要となります。
※講習中にキャンセルとなった場合は、入学金・教材費及び受講済みの実技・学科講習費用の返金は致しません。
※指定試験期間への試験料・申請等にかかる費用は、受講費用に含まれていません。
※入校後は教職員等の指示に従い、講習時間に遅れることがないようにしてください。
※講習中のキャンセル又は遅刻・早退をした場合、いかなる理由があっても講習を続けることはできません。
ご相談の上、日程への変更となりますが、ご希望に添えない場合があります。
※講習中に事故が発生し負傷した場合、治療費その他の費用は自己負担となります。
※講習実施の定員(2名以上)に達しない場合は、講習日程を変更させて頂く場合があります。
天災地変・官公庁の命令・講習機材の不具合・流行病・その他当校の管理できない事由により、
安全かつ円滑な講習の実施が不可能な時は、休講又は中止にさせていただき当校の指示に従って頂きます。
※講習の申込みにあたって虚偽の記載があった場合は、講習終了後であったとしても修了証の効力を無効にさせて頂きます。
修了証の効力が無効になったとしても異議申し立てはお受け致しません。
※他人に迷惑をかけることの無いように行動して下さい。
※個人情報の取扱いにつきましては、当校ホームページのプライバシーポリシーをご確認下さい。
※掲載内容は予告なく変更する場合があります。

入校手続きに必要なもの
1.講習費用 現金・カード決済可 UC・VISA・MASTERの一括のみ(カード決済は令和6年 6月30日で終了します)

2.運転免許証等の身分証(顔写真付きのもの)
3.印鑑(認印)
4.民間資格の証明書(経験者の方のみ)


※各開講予定日は、講習実施の定員(2名以上)に達しない場合、講習日程を変更させて頂く場合があります。
※各講習予定日の定員は上限4名で先着順となります。

【重要】


国家資格取得講習の申込みには『技能証明申請者番号』​が必要になります。
当校の国家資格取得講習は、「技能証明申請者番号」をDIPSにて取得後、受講の申込みが可能となります。

【技能証明申請者番号とは】
国家ライセンス講習の申込みには、まず技能証明申請者番号を取得するところから始まります。
技能証明申請者番号を取得することで、各登録講習機関の講習の受講申請や指定試験機関の各試験の受験申請が可能になります。
技能証明申請者番号を取得すると各申請の都度、本人確認が不要となります。

【技能証明申請者番号を取得するには?】
技能証明申請者番号の取得申請は、ドローン情報基盤システム(DIPS)にて行います。
https://www.ossportal.dips.mlit.go.jp/portal/top/

個人事業主を含む企業でドローンの活用を検討されてる方へ


個人事業主を含む企業でドローンの活用を検討されてる方は、国家資格講習が国の助成金対象になる場合があります。
詳しくは、下記サイト・お問合わせは各都道府県の労働局までお願いします。

厚生労働省(助成金案内)ここをクリック

奈良労働局(助成金センター)TEL0742-35-6336(月〜金 8:30~17:15)


講習時間 合計金額
(税込)
受講資格
日数 学科 実技
3日 9時限 11h ¥250,000 ■ 18歳以上
■ 視力が両眼で(矯正含む)0.7以上
講習時間 合計金額
(税込)
受講資格
日数 学科 実技
2.5日 6時限 11h ¥220,000 ■ 16歳以上(18歳未満は親権者の同意が必要)
■ 視力が両眼で(矯正含む)0.7以上
講習時間 合計金額
(税込)
受講資格
日数 学科 実技
0.5日 3時限 なし ¥30,000 ■ 18歳以上
■ 当校にて操縦技能コースを修了し、当校の修了証明証を持っている方
講習日程 講習時間 講習内容時間
1日目 8:30~17:20 オリエンテーション/ 座学6時限 / 座学修了試験30分
2日目 8:30~19:20 点検・整備1時間 / 実技講習9時間
3日目 8:30~16:20 実技講習1時間 / 実技終了試験1時間
座学(安全運航管理)3時限 / 座学終了試験(安全運航管理)30分
合格発表・終了証交付等説明15分
講習日程 講習時間 講習内容時間
1日目 8:30~17:20 オリエンテーション / 座学6時限 / 座学修了試験30分
2日目 8:30~19:20 点検・整備1時間 / 実技講習9時間
3日目 8:30~10:00 実技講習1時間 / 実技終了試験1時間
合格発表・終了証交付等説明15分
講習日程 講習時間 講習内容時間
1日目 10:10~16:20 座学3時限 / 座学修了試験30分
合格発表・終了証交付等説明15分

※講習の申込みをしていただき、講習料金をお支払いただいた時点で、ご契約の成立となります。
ご契約の成立後の講習前に、キャンセル又は日程変更となった場合、事務手数料として5,500円(税込)必要となります。
※講習中にキャンセルとなった場合は、入学金・教材費及び受講済みの実技・学科講習費用の返金は致しません。
※再試験等が発生した場合、別途(2,500円 税込)必要となります。
※JUIDAへの申請にかかる費用は、受講費用に含まれていません。
※入校後は教職員等の指示に従い、講習時間に遅れることがないようにしてください。
※講習中のキャンセル又は遅刻・早退をした場合、いかなる理由があっても講習を続けることはできません。
ご相談の上、日程への変更となりますが、ご希望に添えない場合があります。
※講習中に事故が発生し負傷した場合、治療費その他の費用は自己負担となります。
※講習実施の定員(2名以上)に達しない場合は、講習日程を変更させて頂きます。
天災地変・官公庁の命令・講習機材の不具合・流行病・その他当校の管理できない事由により、
安全かつ円滑な講習の実施が不可能な時は、休講又は中止にさせていただき当校の指示に従って頂きます。
※講習の申込みにあたって虚偽の記載があった場合は、講習終了後であったとしても修了証の効力を無効にさせて頂きます。
修了証の効力が無効になったとしても異議申し立てはお受け致しません。
※他人に迷惑をかけることの無いように行動して下さい。
※個人情報の取扱いにつきましては、当校ホームページのプライバシーポリシーをご確認下さい。

開講予定日 当校の講師は国家資格の講師も兼任している為、現在は国家資格講習を優先的に実施しています。JUIDA民間資格講習は当面の間講習日程は未定となっております。

入校手続きに必要なもの
1.講習費用(現金・ローン※詳しくはお問い合わせ下さい・カード決済可、
詳しくはこちらから
2.運転免許証等の身分証(顔写真付きのもの)
3.印鑑(認印)

※各開講予定日は、講習実施の定員(2名以上)に達しない場合、講習日程を変更させて頂く場合があります。
※各講習予定日の定員は上限3名で先着順となります。

  • 屋内練習での実技の様子
    認定試験は屋内で実施しますので課題の練習は屋内にて実施します。

  • 空撮が出来るようになれば、こんなプロモーションムービーを作る事も出来ます。

  • 桜の季節に空撮するとこんなキレイに撮影できます。

ページトップへ戻る